関西築50年 古民家DIY記録② 〜 かべ解体 〜

かべ解体

2022年12月からDIYリフォーム開始!前回床の解体が終わったので、今回はかべを解体していくよ(実記録)

前回のブログ「床を解体しよう」はコチラを参照☆

この古民家DIY記録の記事を読み進めると、古民家を購入した後の流れを把握することができる(DIY)

ミツ

前回は床の解体お疲れさま

えりた

家の床を壊す体験ってなかなか背徳感があったわ

ミツ

生活の中で床の板をバールでこじ開けたり切ったりしていたら狂気の沙汰だよね。。。

えりた

朝起きて、パートナーがいきなり家の床壊してたら怒るわ(笑)

ミツ

それはやばい状況(笑)

えりた

今回はかべをぶっ壊すのね!!

ミツ

言い方(笑)壁は粉塵が舞うのでマスクをしっかりして臨むよ。それでは、レッツDIY♪♪

えりた

やるわ、やるわ〜!!

今回のテーマ:「古民家再生のDIY記録②」

本記事は以下のような思いに答える内容になっています。

  • 築古不動産に興味がある
  • 実経験を参考にしたい
  • 家の修繕の参考にしたい

この記事を読んで得られるスキルは、以下のようになっています。

  • かべ解体ができるようになる
目次

【ステップ1】必要な道具を用意する

ミツ&えりた

解体作業最後のステップ「かべの解体」。前回の床解体に引き続き地味作業だけどしっかりポイントを押さえて進めていこう。

えりた

前回同様バールを使っていくわ!

バール

ミツ

今回は土壁だったので舞う粉塵対策で高性能マスクが必須!おすすめのマスクを載せるよ。目の保護には、百円均一にある保護メガネでもOK!

防じんマスク

えりた

土壁を壊した後に廃材を入れる土嚢ぶくろも必要ね♪

土嚢ぶくろ

ミツ

さぁ!必要なものが揃ったら、かべの解体をしていこう

【ステップ2】かべ解体作業

ミツ

今回は粉塵が舞う作業!防塵マスクと保護メガネは必須だよ!

まずは化粧ベニヤをバールで外していくよ。目地部分にバールを入れてこじ開けると後は引っ張るだけ。簡単な作りになっていたよ。

化粧ベニアを外したら塗装された土壁が出てきたのでバールで叩いて壊していくよ

とにかく普段のストレスを発散させながらかべを叩いていこう(笑)

かべ壊しは安全対策にマスクと保護メガネをして叩くだけ!とっても簡単だね!

【ステップ3】廃材処分

ミツ

 廃材処分には、市町村の運営するクリーンセンターに直接持ち込む方法や、産業廃棄物として業者に引き取ってもらう方法があるよ。

(実際に処分した後に記事を更新予定)

【アフター】^^///

ミツ

かべの解体完了!!これで解体作業は終わり!次は床下配管をしていくよ。1階計画図面は以下の通り!創作のステップに入るので今からワクワク♪

ミツ

これで狭かった1階の部屋が大きくなったね

えりた

やっぱりリビングダイニングは広い方がいいわ

ミツ

昔の家は細かく部屋を分けていることが多いからね。いらない壁は壊して今時の間取りにすると使い勝手が良くなるよね

えりた

疲れたわ!お肉ーーー🍖!!

ミツ

お肉〜🍖!!

次回は湿気対策のため、床下の土を固めていきます^^・・

あわせて読みたい
関西築50年 古民家DIY記録③ 〜 床下の土を固める(廃材再利用) 〜 2022年12月からDIYリフォーム開始!前回かべの解体が終わったので、今回は床下の湿気対策のため廃材を再利用してコンクリートを打設していきます(実記録) ☆前回のブロ...

Top…DIY LOVERS

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次